7. さようなら Yahoo! GeoCities

   2018年10月、Yahoo! Japan さんから、2019年 3月末をもって、無料ホームページサー
   ビスである GeoCities を閉鎖する旨のアナウンスがありました。利用者は 400万人以上と
   のことです。善は急げ、私も GeoCities からの引越しを致しました。更新をやめて放置さ
   れている多くのサイトが来年には消滅することでしょう。


2018年10月06日 13時24分03秒


6. ロニー・J・ディオ氏 逝去

   レインボーやブラック・サバスで活躍したヴォーカリスト、ロニー・ジェイムズ・ディオ
   氏が5月16日にお亡くなりになりました。享年67歳。2009年11月に胃がんであることを
   公表し闘病生活を続けていたそうです。

   ディープパープル解散後、リッチー・ブラックモアが中心となって結成されたレインボー
   にヴォーカルとして参加。
   2nd アルバムの「 Rising 」は大好きな作品で、Tarot Woman, Star Gazer が特にいい
   ですね。Star Gazer はカラオケでたまに歌います。

   ロック界最高のヴォーカリストの1人、といって異論を挟む人はいないでしょう。
   素晴しい歌声をありがとうございました。謹んでご冥福をお祈り致します。


2010年05月18日 19時17分03秒



5. お知らせ

   しばらく更新をしていませんが、仕事が多忙になったため、さらにこれといった更新をし
   ない日々が続きそうです。こんな地味なHPを見てくださる奇特な方に一言ご挨拶でござ
   います m(__)m


2005年11月03日 20時16分03秒



4. 天野滋さん 逝去

   天野滋さんが7月1日午後、脳内出血のため都内の病院で死去されたそうです。享年52才。
   フォークグループ「NSP」のリーダーでボーカルだった人です。

   昭和48年(1973)に「さようなら」でデビュー。
   「あせ」「ひとりだちのススメ」「夕暮れどきはさびしそう」などが知られています。

   「さようなら」 ♪やけに真っ白な雪がふわふわぁ〜
   「あせ」 ♪全く人気のない道に しらけた太陽がでて
   「ひとりだちのススメ」 ♪公園のブランコは 重たい重たいと〜
   「夕暮れどきはさびしそう」 ♪田舎の堤防 夕暮れ時に ぼんやりベンチに すわるのか

   いい曲がいっぱいありました。52では若すぎますね。ご冥福をお祈りします。合掌。


2005年07月05日 18時50分03秒



3. 長新太さん、逝去

   イラストレーター長新太(本名・鈴木シュウ治)さんが6月25日お亡くなりになりま
   した。享年77才。中咽頭ガンによるものとか。5年前からガンのため入退院を繰り返
   していたそうです。タバコが原因なのかなぁ。

   小学生のころ学校の図書室にあるSFをかたっぱしから読んでました。特に岩崎書店の
   SFこども図書館というシリーズが思い出深い本です。

   このシリーズの第21巻「ついらくした月」ロバート・C・シェリフ著、白木茂訳で
   挿絵を担当していたのが長新太さんでした。長さんのシンプルな描線の軽妙なイラスト
   がとても印象的でした。

   ご冥福をお祈りいたします。合掌。


2005年06月28日 06時53分11秒



2. 松原みきさん 逝去

   昭和54年、「真夜中のドア」という曲がヒットしました。歌っていたのは松原みき、
   これがデビュー曲でした。

   12月14日の夕刊フジ・スポニチによると、子宮頸(けい)がんのため10月7日に
   死去されていたそうです。享年44才。

   母が元ジャズ・シンガー。大阪府出身で昭和52年に上京。六本木のジャズパブに飛び
   込みで出演した際、ピアニストの故・世良譲氏から絶賛され、54年、デビュー曲「真
   夜中のドア」が30万枚を超える大ヒット。休養後、テレビアニメ「おジャ魔女どれみ」
   シリーズ挿入歌などの作曲を手がけていたが、関係者によると、3年半前にがん告知され
   音楽活動は休止し、闘病生活を続けていたとか。02年4月17日にベストアルバムである
   「anthology」を発売。

   「真夜中のドア」大好きな曲であるため、訃報に接し記録としてここに残しご冥福をお祈
   りいたします。


2004年12月14日 17時50分16秒



1. ジオシティーズの改変について

   10月5日から Yahoo ジオシティーズの改変が始まりました。

   これに伴い、旧ジオから新ジオの移行を行いましたが、旧トップページは残したままに
   しています。それはいいのですが、旧トップページのみに新トップページの案内をつけ
   ることができません(旧は新のミラーになっているそうです)。

   私のHPをブックマークに登録して下さっている奇特な方は、下記の新URLを登録し
   なおして下さるようお願いいたします。

   新URL
   http://hoshimidon.chagasi.com/

   旧トップページは時期をみて削除する予定です。


2004年10月07日 18時20分16秒



0. プロフィール

   
   "midon : ミドン" の由来は 1. 名前の由来 を見てください
   大分生まれの大分育ち。オトコ。
   仕事の都合で、一時期、神奈川と兵庫に住んでいました。
   現在は大分在住。
   趣味は、映画・音楽・美術鑑賞と読書、献血
     これはスゴイ! 映画  「2001年:宇宙の旅」1968、 「天井桟敷の人々」1945
     参りました! の映画  「親切なクムジャさん」2005、「OLD BOY」2003
     敬愛する女優さん
        原節子さま、フランソワーズ・ロゼー、マレーネ・ディートリッヒ
     好きなミュージシャン
        CAMEL,Jean-Michael Jarre, King Crimson, Kraftwerk,
        Mike Oldfield,Tangerine Dream, The Alan Parsons Project
     大好きな作家 スタニスワフ・レム、星新一
     気になる作家 尾崎翠、桐野夏生、山尾悠子、ストルガツキー兄弟、トマス・ピンチョン
     大ファンのマンガ家 高橋葉介、諸星大二郎
     好きな古典落語 五代目 柳家小さん師匠の「王子の狐」
     座右の書 「知的生活の方法」 渡部昇一 講談社現代新書
     献血 221回 (2025年02月現在)
        若い世代の献血が減っているそうです。
        とても大事なことです。みなさん、献血をしましょう!
   特技は強いていえば人物デッサン


2010年05月20日 18時20分16秒



無料アクセスカウンター 無料アクセスカウンター