
COTY社 Styx (別名:スズメバチ)
製作年代 1910-13 高さ12cm。パチネ(エナメル塗装)
の色はいくつかバリエーションがあります。本来は金色
のラベルが胴体の部分についています。
|

D'ORSAY社 Ambre (コハク)
製作年代 1913 高さ13cm。透明のものはレア。四つの
カドにそれぞれ異なる女性像があります。その一つ(手前
に見える像)が、A.ミュシャの「黄昏 Dusk」という作品を
ホウフツとさせるため思わず購入しました。

アルフォンス・ミュシャ 黄昏 リトグラフ 60x100cm 1899
実は、この Ambre 2代目です。というのも、阪神大震災
のとき空を飛びまして、ストッパー(栓)のすり合わせ部
分が欠けてしまいました。そのため、ギャルリーオルフェ
の鈴木さんのはからいで、世界的なラリックコレクターの
David Weinstein 氏のもとに補修のため送られました。
破断面の鋭利な部分を研磨するためです。ところが補修
中に見えないクラックからさらに欠けてしまった、とのこと
で先方が責任を感じ、代替品をいただいたわけです。
ミョ〜なエピソードがついた思い出深い一品となりました。
|

WORTH社 Dans la Nuit (真夜中)
製作年代 1924年以降 高さ10cm。大中小とあるう
ち、中のものです。パチネの色、ストッパー(栓)のデ
ザインにいろいろなバリエーションがあります。
|

WORTH社 Dans la Nuit (真夜中)フラスク
高さ8cm。大きさに5種類ほどバリエーションがあります。
未開封のため、ほのかに香ります。フラスクとは平べった
い瓶のことで、陶磁器でいう偏壷です。
|

テーブルウェア Coquelicot コクリコ(ひなげし)
製作年代 1932-37 水差しの高さ 16cm、グラスの高さ 5cm
直径30cmほどのトレイがあるとフルセットになります。
|

ワイングラス
これはルネ・ラリックではなく、ドームです。高さ 13.5cm
実物は、昔のラムネ瓶のような青系の色をしています。
台座(?)部分に、DAUM-NANCY とあります。
|